認知症について綴りますと大層なテーマを掲げ、始めたHPでしたが、更新せぬまま6ヶ月が過ぎてしまいました。きっとその間の父の状況を、一番記さねばならなかったのでは・・・と思います。少しでも参考にして下さっていた方がいらしたら、何のお役にも立てませんでした事、本当に申し訳なく、お詫び申し上げます。
昨年、コロナ渦真っ只中の4月、グループホームに入所し、介護お手上げいっぱいいっぱいの状態だった私達に、少しの安堵と精神的余裕をもらえたのもつかの間、父の持病(脱肛)が悪化し、認知症もかなり進み、自身での処置ができなくなってしまいました。お尻の痛みと、微かに残る羞恥心、それらが何なのかわからない不安、父の苦しみは大変なものだったと思います。どうする事もできずに、床に伏す父の姿、あの時の光景を思いだすと、今でも胸が痛くなります。そんな毎日が、認知症の進行をますます進めていたのではないでしょうか。ホームの方に処置のお願いをしたのですが、それは医療行為にあたる。と言うことで、これ以上はお預かりできないので、医療付きの施設を探して下さい。と言われ、頭が真っ白になりました。何度か行政にも相談しましたが、結果は得られませんでした。全く頼りにならないのが現実です。手分けして探すも、悉く断られ、万事休す。自宅介護か、医療付きの老人ホームに切り換えようかと相談している時、誤嚥性肺炎で緊急入院になり、治療虚しく4日後
平成20年10月12日、孫、曾孫達に囲まれ90年の生涯を閉じました。
お疲れ様でした。父さん! 母の元にたどり着けたかな?
10人いたら、10通りの症状がある認知症です。誰一人同じ症状の人はいません。少しでもおかしいと思ったら、すぐに受診してください。
恥ずかしい事ではありません。早期発見、早期治療。
ご自身の為、家族の為ですから・・・
お時間のある方、また遊びに来て下さいね。 hiro&aimi
本当ですね〜(⌒-⌒; )
放置した訳ではないではないのですが(笑)とにかく余裕がないと言うか….書くにはどう表現したら良いのか。
それなりに壮絶な思いをしていた父かなぁ
記憶ができなくなると言う狭間にいる自分(父)から過ぎゆく時間に生き切ると言う事を私たちに見せつけ、教えてくれた
最期まで父は父親であった
って言う事でしたね
そんなわけで私もこれからは楽しいことをこのプログに気まぐれに書こうと思います!!
返信ありがとう。
7年の介護生活は、大変長くもあり、あっという間でもあったような気がします。
勿論父さんは最後まで、生きる事を頑張ってくれました。
私達も色々な制約の中で、頑張って看てきたと思います。
本当にご苦労様でした。三人の団結と協力あってこそできた、素晴らしい経験だったと思います。と思いたいです(^▽^)/
これからは、孫との時間を大切に、そして自分の時間を大切に、楽しんで行きましょう!!